スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年11月25日

芸能赤ちゃんオーデション 一次結果!

何かと 忙しかったもので 3日ぶりの ブログ更新です。

今日仕事から 帰ってきたら なにやら がちゃぴん(女房)が 機嫌が いいです。

かねて 機嫌いいこと は 無いのに・・・?


「どうしたの? キショク わり~な!」

{しょうたろ~が・・・すごいよ! 来月 東京行って来るね!}   

「しょうたろ~ が どうしたの?」
  
{見て! これ}






生後11ヶ月で 「貴殿」だって (笑い)


女房が 内緒で 芸能オーデションに 応募した 一次合格通知でした。

「ふ~ん でも 一次は だれでも 合格するんじゃないの!」

{一次合格者 応募数の 四分の一だって 書いてあるよ}

「応募数 4人だったんじゃないの」

それに

「しょうたろ~は 芸能の世界には 入れません。俺の跡取りに するから!」

{ばっかじゃない! とにかく 二次試験 来月 東京に行ってみる・・}

しばし  沈黙


1人 部屋に こもり いろいろ 考える・・・おれ。

やはり 妻夫木似の 俺の DNAを 受けついだ しょうたろ~の さだめ なんだろーか?

世間は ほっとかないのか・・・・よかにせ は。

おれ は なぜか ほっとかれたけど・・・

こいつが 有名なったら 父親インタビューとか あるのかな・・?

整形しようかな・・おれ。

ひょっとしたら しょうたろ~君 パパ 歌手デビュー ってな事に なったら

どうしよう・・!

う~ん それも いいかな! みたいな・・・


 (もう しょうたろ~が 子供店長ならぬ 赤ちゃん店長に なったつもりでいる・・・おれ。)


二次試験 女房は 行くき ありあり ですけど・・・

どうしよう! 父ちゃん は 複雑です。

皆様 だったら どう なさいます・・? 



親ばか ならぬ ばか親の 「虎のたぬきの皮算用」 話し でした。 
  


Posted by がちゃぴん at 18:08Comments(8)家のこと

2009年11月22日

1人鍋で グラチャンバレー。

私 ムックは

料理を 作るのは 好きです。

決して 得意とは 言いませんけど。

昨日 夕方 家族は 私を残し 女房の実家へ 2泊で帰りました。
(ちなみに 鹿児島では ありません)

家族から 嫌われてるのかな 俺うるうる

置手紙に 「冷蔵庫の中 よろしくね!」と・・・

冷蔵庫の中を 物色すると ホタテとか賞味期限ぎりぎり の食材が たくさん!

「まったくも~」と ぶつぶつ 言いながら 何作ろうかな と しばし思案。

よし 鍋だ。

と言う 事で、

賞味期限ぎりぎり の食材を 鍋の中に 。

出来ました 名づけて 「賞味期限ぎりぎり食材 ちゃんこ鍋」です。

ホタテが 結構あったので バター焼き してみました。(これ 結構いけました。)





すみません。 ナイフとフォークは 撮影用ってことで・・! 


グラチャンバレー 見ながら 1人鍋でした。(でも やっぱり 寂しいね 1人鍋は・・・)

でも 今度の 男子バレー 調子いいですね!

若返り 作戦 成功だな。縦Bとか 早いね。

あと 昨日のイラン戦でも 清水・あと もう1人 名前忘れた 相手3枚ブロックで マーク

されてたな~。

でも 見てても 面白い バレー してますね 今回の全日本男子。先が楽しみです。

しかし 「イモト」の アップ画面は 勘弁してくれ! と

思うのは 私だけかな?


今夜もバレー あるけど・・「天地人」が あるしな~~!



今は 現役退きましたが、バレーボール歴20年の ムックでした。(見えませんが・・・)

   


Posted by がちゃぴん at 07:59Comments(2)家のこと

2009年11月18日

親も子も 試練!

今日 しょうたろ~ 保育園 2日目です。

工房に行く途中に 保育園あるもので、

私が 連れて行きます。

初日 泣き切れて 保育士さんを 困らせた 我が家の 「王子」

今日も 駐車場から 抱っこして 歩いてる時 必死で 私の 腕を

掴んでます。(わかるのかな・・?)


保育士さんに 「お願いします」と

手渡した 瞬間 {ぎゃ~~~~。}

始まりました。

「しょうたろ~ よ! 試練だ!}と

振り向き 車に乗り込みました。

ここまで 聞こえてくる 「王子」の 鳴き声。



お姉ちゃんたちは そうでも なかったけど・・・

私が 40超えてから 誕生した 「しょうたろ~」

甘やかしちゃったのかな・・?

子育て 幾つになっても 難しいです。

親も 試練です!



いまから 鹿児島市内まで 納品と 打ち合わせです。

では 皆さん ごきげんよう

              by ムック  


Posted by がちゃぴん at 09:54Comments(0)家のこと

2009年11月17日

男の背中・・・?

今日 女房が 用事があり 

しょうたろ~ と工房で ステンド製作です。

はっきり いって うるさいほど 泣いてます・・! (あたりまえですけど・・)

ご飯もミルクも 与えたのに・・

なんも できません。

しょうがないので 帯で背中に からいました。







決して 今 人様には はずかしくて 見せられない 姿をしてます。

工房内だから いいものを、この格好で 街を歩いてたら 注目度 抜群です!

しかし すぐ 寝てくれました。

眠たいだけでした。


お母さん 方の 大変さ 改めて わかりました ムックです。

   


Posted by がちゃぴん at 14:16Comments(4)家のこと

2009年11月15日

毎日 着物 着せようかな・・!

今日 次女の 七五三。 家族で照国神社へ お参りに 行きました。

「孫にも衣装」とは まさに 昔の人は おっしゃったもので、

ふだん 言うこと聞かなくて よく お母さんから 注意される 次女。

しかし 今日は 着物 着たせいか? 普段見たことの無い しおらしさ!

(毎日 着物 着せようかな・・!) 両親笑談

やはり 子供には 着物は きついのか 神社の 駐車場で 普段着に。

いつもの 次女に 戻りました。








お昼ごはん 食べて 家路へ


「3人共 元気よく 健やかに 育ってね」って 思いながら 

磯街道を 走る ムックでした。  


Posted by がちゃぴん at 16:06Comments(6)家のこと

2009年11月12日

古着・雑貨 (テルミンさん)へ お邪魔しました。

今日 鹿児島市内に 3件の用事が あり 女房 しょうたろ~ と

出かけて来ました。


そして、

今回 兼ねてから 行きたかった ぴらモールの 古着・雑貨 「テルミン」さんに

お邪魔することが 出来ました。

色々 オーナーの エーテルさんに お店の 雰囲気とかは 聞いておりました。

やはり 聞くと 色々想像 するもので・・・


でも 想像してたよりは 広く 品揃えも 「さすが」・・・って 思いました。

(エーテルさんの もろ 好みが 入ってるな~ このアイテム達。 ) 笑い








かわいい 照明です。






天神プラザビル 2階 エレベーター 降りて 突き当たり 右へ






古着から 雑貨 アクセサリー もう 色々・・!  。


お値段も (これなんか 安っ!) って 女房が 言っておりました。

女房は まだまだ 見たかった様子でしたが、

他に アポとか とっていたため ゆっくり も 出来ませんでした。

また 近いうち 出て来ますね。


今日は 有難う御座いました。


  


Posted by がちゃぴん at 18:20Comments(3)家のこと

2009年11月10日

愛煙家の皆様へ!

ヘビースモーカーの 私 ムック。

今朝も 何時もの如く コンビニ へ 。


いよいよ タバコも 1箱800円?

そうなったら 昼飯より 高くなりますね。

ほんと 愛煙家にとっては たまったものじゃないです。


今日 「エコー」 なるタバコ 160円(安!)、

いつもの たばこの 320円で 2箱買える と思い つい 買ってみました。  

いつもの タバコ と 交互で 吸ってます。

味は さすがに・・・?

小遣い 削減で 私も なにかしら 考えないと・・・!

(辞めれば いちばん 良いのでしょうけどね!)

 


  
タグ :タバコ


Posted by がちゃぴん at 08:56Comments(4)家のこと

2009年11月01日

がちゃぴん・ムック 夫婦の危機 かな・・?

お恥かしい ことですが・・・・・

昨日 夜 今まで無い けんか。

今日も テンション 下がりっぱなしの ムック。


喧嘩って 原因とか 色々 ありますが・・

「もう いい!!!」  って 感じです。


一人旅でも 行きたい 気分です。

皆さんも 夫婦けんか とか あります?



すみません よけいな お世話でした。



  


Posted by がちゃぴん at 19:31Comments(5)家のこと

2009年10月27日

とうとう 我が家にも 来てしまったか! 

ギャラリー陶夢さん からの仕事 集中したかったので

ブログを含むネット 封印致しておりました。

私自身 アンティーク家具・ステンドグラス復元 非常に

神経を使うもので・・・

4日行きましたが、その間 14台余りの椅子・家具・ステンド復元出来ました。

家に帰ってきても (どの方法で直すか)とか 頭から離れず・・

(集中しだすと、こう なるんですよ 私)

家に帰ったら 仕事の事 切り離せば 良いんですけどね・・!

今日は イナフ工房の 仕事の打ち合わせ等 あったものですから

陶夢さん お休み致しました。

まだ 当分 応援要請 続きそうです。


でも 「独立したいです」と言う理由で、  

陶夢さんを 一度 辞めた 私に こうやって 仕事まで 頂き

今 ただ 感謝致しております。

(お互い 助け合って いきましょうよ!)と 言ってくださる、

オーナーの 器の 大きさに 頭が 下がります。


話し 変わりますが とうとう 我が家に 新型インフルエンザ来ました。

子供が通う姶良小で 学級閉鎖・・

長女と看板息子 しょうたろ~も 39℃台の熱で 唸っております。

変われるもの ならば 変わってやりたいくらいです。









   


Posted by がちゃぴん at 18:54Comments(2)家のこと

2009年10月21日

妻夫木似 イケメン親子 公園初デビュ~!

お昼くらいに 女房が 「午後から 休もうよ!」と。

{えっ なんで?}

「だって あなた ぜんぜん 休んでないよ~。

明日から 陶夢さんでしょ!休める時 休めばいいよ!」


{お・お・おまえ~  やさしいんだな~~}

「なに言ってるのよ! 体調万全で 稼いで来いって ことよ!」

{・・・・!}


そうなんです。明日より 仕事の応援でギャラリー陶夢さん へ

アンティーク家具・ステンドグラスの復元に行ってきます。

何日なるかは わかりませんが・・・ 


休みっていっても 特にする事 ないし・・

しょうたろ~と 男同士 たまには 遊ぶか!

と いうことで イケメン親子で 近くの 重富漁港の公園へ 行ってきました。

たまに 私 「ぼ~」としたい時など ここで 釣り糸を たらします。

のんびり してて とても 良いとこ ですよ! 







      おお~  いきなり 桜島! しょうたろ~ 何を 思ったのか 「礼」。







桜島に向かって 吼える しょうたろ~。

「ぼっきゅは びゅっぎゅに にゃりゅきゃらな~! ちょうちゃん みちゃいにゅは

じぇゃちゅい にゃりゃにゃいじょ~」

通訳致します。
 
「僕は ビッグ に成るからな~! 父ちゃん みたいには 絶対 成らないぞ~」

と 桜島に 向かい 吼えて ました。







「とうちゃん さ~ 俺 赤ちゃん店長 なれるかな~?」

{う~ん 赤ちゃんじゃ 無理じゃ ねえか?}

{それより しょうたろ~ さ~!

俺たち イケメン親子 妻夫木 と 子供店長 間違えられないかな~?}

「そこに トイレ あるでしょ! 鏡 みてこいよ!父ちゃん」

{・・・}







しょうたろ~!

{少しの時間 だったけど 楽しかったな~!}
 
「初めてだね! 父ちゃんと 二人で こうやって 公園行くの」

{そうだね}

「もっと しっかり 稼いで 楽させろよ! 父ちゃん。」

{・・・}。  


Posted by がちゃぴん at 16:18Comments(3)家のこと

2009年10月12日

姶良スポーツ フェスティバル にて

今日 体育の日。

姶良町では スポーツ フェスティバルが開催されておりました。

我が家も 今日こそは 運動しないと!

自称 運動センス抜群の私と 運動はラジオ体操以外は したこと無い

女房と あと 運動は適当な 子供達?。

子供達は 「なんでも チャンピオン」に参加して

結構 楽しんでました。

私・・? 案の定 子守り でした。









初公開 イナフ工房 看板息子 しょうたろ~ も にっこりでした。


素晴らしい 姶良町の催し 楽しかったです。  


Posted by がちゃぴん at 18:21Comments(5)家のこと

2009年10月03日

白銀坂(姶良) 山登り 挑戦! そのうちに・・?

用事で 姶良の 長井陶苑さんへ お邪魔してました。(ご近所です。)

奥様が 「たまには 登って みたら!」 と パンフを頂きました。



           最近 運動不足! 今度是非 挑戦します・・?



先生の作品 不注意で 割ってしまい 修理お願いしてました。 

有難う御座います。グラス 直ってました。



           

先生・奥様 美味しい コーヒー ご馳走様 でした。

また お邪魔します。



昨日の強い風。

裏の柿の木が・・・ 無残にも



                 おっ! 柿 発見! 渋柿 でした。

では 皆さん ごきげんよう  by ムック  


Posted by がちゃぴん at 10:27Comments(0)家のこと

2009年10月01日

そろそろ 取り掛かるか・・!学習机(口は災いの元)

次女との 約束事が ありました。(あったそうです・・?)

2~3年位前 

「あなたが小学校に 行くように なったら学習机 作ってあげるからね!」

って 私が 言ったみたいで・・・

女房も 長女も 「確かに 言った!」 だそうです。

(そういう 事は しっかり 覚えている 私の家族)

そうなんです 来年 小学生です。

事ある度 次女から 「もう 机 出来た?。」と 言われます。

「うそつき」 って 言われたくないし・・・


作るからには しっかりとした 机作らないと いけないし・・。

一昨日 材料(オーク材) 見積もったら ¥20000円位 掛かりそうです。

新しい机 買ったほうが 安く付くのか・・・う~ん分からん!?


作るってなったら

合間で 作るから もう そろそろ 「デザイン・材料の手配」 しとかないとな!

入学前 バタバタ したくないし・・余裕もたないとな。





            今日の朝食 ダンケンのパン うまいです。



では 皆さん ごきげんよう      by  ムック


  


Posted by がちゃぴん at 10:01Comments(0)家のこと